読書三昧(仮免) 禹歩の痛痒アーカイブ

乱読中年、中途と半端を生きる

新井紀子・東中竜一郎 編『人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」第三次AIブームの到達点と限界』(東京大学出版会 2018)

本書はキャッチ―なタイトルと親しみやすいカヴァーのイラストで一般向けの書籍の体裁をとっているけれども、実情としては人工知能系の国家予算供与プロジェクトの結果報告書といったもので、システム業界以外の読者層にたいして有益な情報は全篇通してそれほどはない。

一般的には、「はじめに」、「序章」、「終章」、「おわりに」の状況解説だけで十分かと思われる。逆にシステム業界系の人物にとっては処理ケースで有効なパターン検証があるので、その部分の成果を頂いて、自身の仕事の参考にするということができる。ただし、有効と思われる処理に使用されている技術の個別解説は一切ないので、利用する場合は本書を学習の起点として独自に深めていく必要がある。

 

「ロボットは東大に入れるか」という現状でのAIの能力検証のプロジェクトの方針に対しては、非東大系社会人としての意見をいわせていただくとすると、成果主義の観点からみれば、出身校のタグ付けはほとんど意味はない。各自得意な領域で成果物を出していただければ大学などでていなくても問題ない。

 

ということで、人工知能がそれなりの能力を持つならば、東大に入るかどうかなど問題にせずに、入ってからの学知に対する貢献や理解度を観察した方がいいと思うのだが、そのレベルでの研究を行わないのは、編者たちは、そこまでの段階には人工知能のレベルは達していないと言いたいのだろう。多額の税金使って言えることはそんなもんかと、ちょっと肩を落とす。ただ、新井紀子の書いた「はじめに」にもあるようにAIに対する過剰な期待を削ぐためにはきわめて有効なプロジェクトであったかもしれない。
一読者として私が受け止めた本書の結論は

特化型AIを中心とした、人間とAIが協働する社会を目指すことは妥当(終章「人とAIの協働で生産性は向上するのか?」p273)

というところで、かつ補強するならば、特化型AIだって場合によっては何の成果も期待もできないということだと思う。東ロボプロジェクトは、特殊日本的知力判断テスト適合システムという特化型AIの構築にも失敗ししまっているプロジェクトで、本来は、もっと控えめに発信すべき研究成果であると思う。AIにも劣る低学力の児童の読解力の低下傾向のデータを現行の教育制度に対して訴えて、何ごとかをなしたと思っている場合ではないだろう。AIに対する過剰期待に冷水を浴びせるという所期の目標は達したかもしれませんが、自己満足の域をあまり出ていないような感じはしませんでしょうか? もう少し上手に、というか勝負して税金は使って欲しいなあ。


目次:

はじめに

序章  東ロボプロジェクトは何を目指したか
 1 東大の入試問題を解けることの意味
 2 東ロボプロジェクトの歩み

第1章 各教科の取り組み 英語――言語処理技術の適用と深層学習の利用
 1.1 学術的な位置づけ
 1.2 アクセント・発音問題
 1.3 文法・語法・語彙問題
 1.4 会話文完成問題
 1.5 不要文除去問題
 1.6 意見要旨把握問題
 1.7 未知語句語義推定問題
 1.8 内容一致問題
 1.9 段落タイトル付与問題
 1.10 リスニング
 1.11 イラスト問題
 1.12 図表の読み取り
 1.13 まとめと今後の問題
 コラム ヒューリスティクス

第2章 各教科の取り組み 国語――テキストの表層的情報に基づくアプローチ
 2.1 センター試験「国語」の構成
 2.2 学術的な位置づけ
 2.3 現代文・漢字問題とその解法
 2.4 現代文・評論読解問題とその解法
 2.5 現代文・語句問題とその解法
 2.6 現代文・小説読解問題とその解法
 2.7 古文・文法問題とその解法
 2.8 古文・内容理解問題とその解法

第3章 各教科の取り組み 世界史――テキスト情報源への情報アクセス手法に基づくアプローチ
 3.1 学術的な位置づけ
 3.2 大学入試センター試験
 3.3 2次試験
 3.4 今後の課題

第4章 各教科の取り組み 数学――深い言語処理と高速な計算代数の接合
 4.1 学術的な位置づけ,模試の結果
 4.2 2次試験・記述式問題の解法とエラーの分析
 4.3 今後の課題
 コラム 真理条件意味論

第5章 各教科の取り組み 物理――シミュレータと図形描画を利用した力学問題の自動解答
 5.1 学術的な位置づけ,模試の結果
 5.2 力学問題をシミュレータで解く自動解答器
 5.3 図形を含む静的つり合い問題の求解
 5.4 まとめと今後の課題

終章  人とAIの協働で生産性は向上するか?
 1 リーディングスキルテスト
 2 機械翻訳と人との協働において生じるエラー分析
 3 東ロボと機械読解

おわりに

 

www.utp.or.jp

新井紀子
1962 -
東中竜一郎
1976 -