読書三昧(仮免) 禹歩の痛痒アーカイブ

乱読中年、中途と半端を生きる

加藤精一 編『空海「般若心経秘鍵」』(原著 834, ビギナーズ 日本の思想 角川ソフィア文庫 2011)

空海の最晩年、入定前年61歳の時の著作。主著『秘密曼荼羅十住心論』や『秘蔵宝鑰』で展開された顕教から密教へと至る仏の教えの階梯を、「般若心経」270字のなかに読み解く、空海の天才的思考が凝集された見事な果実。加藤精一による現代語訳と解説に助けられながら空海思想の核の部分に高速で導かれる。真言宗教主の大日如来の立場から、大日如来が直接語りかける真言とそれぞれの宗派ごとに説き分けられた教えがともに説かれたものとして、密教的な字義解釈から空海は般若心経の神髄に導いている。仏法は遠く外にもとめられるべきものではなく、おのおのの心の中にあるものであるというのが核である。

仏法遥かに非ず、心中にして即ち近し。真如外に非ず、身を棄てて何(いず)くんか求めん。迷悟我に在れば、発心すれば即ち到る。明暗他に非ざれば、信修すれば忽ちに証す。

密教というと深遠でり秘教的で神秘的なものと思いがちであり、実際にそうした面もないではないと思うのだが、空海自身の言葉には現実的で合理的な思考や現実に対する的確なアプローチがあることもまた確かだ。

www.kadokawa.co.jp

 

加藤精一
1936 - 
弘法大師 金剛遍照 空海
774 - 835