読書三昧(仮免) 禹歩の痛痒アーカイブ

乱読中年、中途と半端を生きる

【4連休なので神秘思想への沈潜を試みる】00 序奏:企画と準備 プロティノス、マイスター・エックハルト、スウェーデンボルグ、ルドルフ・シュタイーナー、カンディンスキー、ウィリアム・ブレイク

前回の4連休(2020.07.23~2020.07.26)の際、柳瀬尚紀訳でジェイムズ・ジョイスの『フィネガンズ・ウェイク』を読んだ。連休のイベントとして、普段であれば読むことが難しいと思うものにチャレンジするということにしておくと、ふんばりがきいてなんとか読めるものだということがわかった。前回味を占めて、明日からの4連休(2020.09.19~2020.07.22)では、神秘思想を読みすすめてみることにした。4連休、なにを読もうかと考えたとき、まずは鈴木大拙の名が浮かんだ。近年、教養の重要性が説かれる中、西洋世界にも名の通っている人物の著作を読むことが、最も実のある教養となるのではないかと思っていて、それには鈴木大拙がもってこいだと考えた。最近、岩波文庫で『神秘主義 キリスト教と仏教』が出たこともあり、その辺から攻めていくのがよかろうと思い、仏教とキリスト教、東洋と西洋どちら側に重心を置こうかと思案していたところ、最近のわたしのハイデッガーの連読(ブログ投稿中)、フッサール現象学関連本連読(読了後未投稿作品数件)の流れから、まあ西洋系でエックハルトあたりが順当な流れであろうと考え準備することにした。その際、井筒俊彦の『神秘哲学 ギリシアの部』を読んだときに印象深かったプロティノスのことも頭に浮かんだので、これまであまり読んでこなかった西洋の神秘思想を読めるところまで読んでみようと心に決めた。実際のところ、今回の4連休は外出の予定もあるので、ずっと本ばかり読んでいるということにはならないが、イベント化しておかないと集中しないので、とりあえず進めてみることにする。

 

自宅で積読中のものに図書館で借りてきたものを加えた今回の神秘思想ラインナップはこちら。さて、どこまでいけることやら・・・

 

プロティノス (205 - 270) 】

『世界の名著 続2 プロティノスポルピュリオス・プロクロス』(中央公論社)からプロティノスの作品

 善なるもの一なるもの
 三つの原理的なものについて
 幸福について
 悪とは何か、そしてどこから生ずるのか
 徳について
 美について
 エロスについて
 自然、観照、一者について
 英知的な美について
 グノーシス派に対して
 一なる者の自由と意志について
 

【 マイスター・エックハルト (1260 - 1328) 】

『神の慰めの書』(講談社学術文庫 相原信作訳)
第1部 論述
 1 教導説話
 2 神の慰めの書
 3 高貴なる人間について
 4 離在について
 5 魂の高貴性について
第2部 説教
 1 マタイ伝第21章第12節についての説教
 2 マタイ伝第25章第23節についての説教
 3 ルカ伝第7章第14節についての説教
 4 ルカ伝第10章第38節についての説教
 5 同上
 6 ルカ伝第21章第31節についての説教
 7 ヨハネ第1書第4章第9節についての説教
 8 イザヤ書第49章第13節およびヨハネ伝第8章第12節についての説教
第3部 伝説
 マイスター・エックハルトの饗宴
 マイスター・エックハルトの娘
 マイスター・エックハルトの時代と生涯

『中世思想原典集成16 ドイツ神秘思想』(平凡社)からエックハルトの作品
主の祈り講解
命題集解題講義(コラティオ
一二九四年の復活祭にパリで行われた説教
アウグスティヌスの祝日にパリで行われた説教
パリ討論集
集会の書(シラ書) 二四章二三-三一節についての説教と講解
三部作への序文
高貴なる人間について

 

スウェーデンボルグ (1688 - 1772) 】

『天界と地獄』(静思社 初版1962 柳瀬芳意訳)

高橋和夫スウェーデンボルグの思想 科学から神秘世界へ』(講談社現代新書 1995)

 

【 ルドルフ・シュタイーナー (1861 - 1925) 】

『神智学』(原書 1904 ちくま芸文庫 2000 高橋巌訳)
『神秘学概論』(原書 1909 ちくま芸文庫 1998 高橋巌訳)

 

【その他 神秘思想に関連する画家、詩人】

ワシリー・カンディンスキー(1866 - 1944)
S・リングボム『カンディンスキー ―抽象絵画と神秘思想』(原書 1970, 平凡社 1995 松本透訳)

 

ウィリアム・ブレイク(1757 - 1827)
ウィリアム・ブレイク『無心の歌、有心の歌』(角川文庫 1999 寿岳文章訳)

 

www.iwanami.co.jp

 

www.iwanami.co.jp

 

プロティノス
205 - 270
マイスター・エックハルト
1260 - 1328
スウェーデンボルグ
1688 - 1772
ルドルフ・シュタイーナー
1861 - 1925
ワシリー・カンディンスキー
1866 - 1944
ウィリアム・ブレイク
1757 - 1827
井筒俊彦
1914 - 1993
鈴木大拙
1870 - 1966